2019年末に世界を襲ったコロナウイルスにより、SEO対策やリスティング広告(PPC広告)などのWebマーケティングを始めた方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
店舗への集客が激減し、これらのWeb施策に取り組みはじめた方も多いでしょう。
しかし、2021年2月末時点でも「MEO対策」に取り組んでいる経営者様はまだまだ多くないのではないでしょうか。SEO対策やFACEBOOK・LINE・YOUTUBE・Instagramなどのリスティング広告に比べると「導入する際の費用も手頃で効果にも即効性が期待できる」のがMEO対策です。
この記事では、MEO対策とは一体何なのか?を開設し、導入するメリットや、実際に始めるためのやり方をご紹介していきます。「出来るだけコストを抑えて集客増加を実現したい」とお考えの方にぴったりの施策です。
ぜひこの記事を読んでしっかりと理解した上で実際にMEO対策を実践してみてください。
MEO対策とは検索エンジン(マップ検索)で上位化を目指す施策
MEO対策とはWebマーケティング施策のひとつであり、Googleマップに登録している企業・店舗の検索順位を上げるための対策のことをいいます。施策を開始し効果が表れると、Googleマップ内に加え、Google検索の検索結果ページでの表示も上位化されるようになります。
例えば、Google検索で「地域+業種」「地域+サービス名」などのキーワードを入力したとき、下記のような画面を見たことがあると思います。
この画面を「ローカル検索結果」といい、検索地域の店舗・施設などを検索した際に表示されます。そのエリアにある店舗の情報が3件表示されているのがわかると思います。
この3件内にあなたの店舗・会社を表示させることを目的としているのがMEO対策です。
MEO対策を導入するメリットは?
MEO対策には、SEO対策やSNS広告などの施策とは違ったメリットがあります。そのメリットとは何なのか、ひとつずつ説明していきます。
SEO対策に比べ少ない期間と少ない資金で集客ができる
MEO対策はSEO対策などに比べると、上位表示されるまでに必要な期間が短くなるといわれています。
SEO対策はサイト内部の構造を整理しなおしたり、検索ワードを盛り込んだコンテンツを増やしたりと、ホームページ全体に技術的な施策を施す必要があり、その効果が得られるまでには、一般的に6ヶ月~1年はかかるといわれています。
それに比べ、MEO対策の場合は上位表示されるまでに1週間~1か月ほどで上位表示を実現することが可能です。ランニングコストや効果が出るまでのスピードに関してもSEO対策よりも施策がしやすいのが特徴です。
SEO対策は最低でも平均月30~100万円程かかるのに対し、MEO対策は月額数万円と費用が安く抑えられることが多いのです。
スマホを使ったモバイル検索の利用者は年々増加している
2020年の段階でスマートフォンを使ったモバイル検索の利用者割合は遂に61.95~87.54%※1を超えました。PC検索の利用者が多く占めていた割合をモバイル検索が逆転したのです。
このスマホを使ったモバイル検索利用者数は、今も着実に伸び続けています。
世界のスマートフォンなどモバイル端末での検索需要は年々増加傾向にあります。
Googleもスマートフォン向けのサイトをサイトの判断材料として重要視するようになっており、このことからもMEO対策に取り組むことは非常に大きな意味があります。モバイル検索は、ローカル検索の結果が利用者のファーストビューに表示されるからです。つまり、新規顧客を次々獲得することが可能なのです。
用語解説:ファーストビュー
ファーストビューとは、ブラウザーでWebサイトページを表示した際に、スクロールせずに閲覧できる画面領域のことです。Webサイトを表示する際に必ず見える領域ぼこと。ページにおける最も重要な領域の一つ。
関連記事:※1株式会社ファインピクサー調べ
MEO対策は注力するキーワードが最も重要
MEO対策では、上位表示したいキーワードの多くが「地域名+業種名」「地域名+サービス名」となっています。たとえば上記画像のように、「東京(地域名)+居酒屋(業種名)」などがよい例といえるでしょう。
このようなキーワードはユーザーの目的を明確にあらわしたタイプのものです。
「東京+居酒屋」だと、ユーザーの目的は「東京で居酒屋を探している」ということになります。
MEO対策を施策しており、ローカルの検索結果に表示がされていれば、検索目的が明確なユーザーに対し、自社の会社・店舗を直接的・効果的にアピールすることが可能です。
こうした「ユーザーの目的」が明確なキーワードで対策が可能なのもMEO対策の魅力です。
まだまだMEO対策を導入している企業が少ない
MEO対策に取り組む店舗・企業がまだまだ少ないというのもメリットのひとつです。
SEO対策やSNS広告に取り組んでいる企業は全国にたくさんあります。
しかし、MEO対策はその他のマーケティング施策に比べ、認知度が徐々に上がってきている段階です。そのため、集客や新規クライアント獲得の戦略として取り組む店舗・企業が少ないのです。
対策をおこなっている店舗・企業が少ないということは、裏を返せば上位表示しやすいという事です。競合が少ないため、短い期間で検索上位に上げることも難しくないのです。
MEO対策の具体的なやり方について
MEO対策の手順は以下の通りです。
1.Googleマイビジネス登録 2.Googleマイビジネス内の情報入力 3.インターネット上の他サイトなどで露出を増やす 4.表示順位のチェックツールをこまめに確認する 5.Googleマイビジネス内の口コミ数を増やす
これだけではよくわからないという方のために、以下ではそれぞれの流れや方法について詳しく説明していきます。
用語解説:Googleマイビジネス
Google マイビジネスは、さまざまな Google サービス(Google 検索や Google マップなど)上にローカル ビジネス情報を表示し、管理することができる無料ツールです。実店舗に顧客を迎え入れてサービスを提供するビジネスや、エリア限定でサービスを提供するビジネスを営んでいる方は、このツールを活用すればユーザーにビジネスをアピールすることができます。
MEO対策その1:Googleマイビジネス登録について
まずはGoogleマイビジネス登録しましょう。
Googleマイビジネスに店舗情報を登録することで、MEO対策をするための準備が整いました。下記の記事を参考にしながらGoogleマイビジネスへの登録を済ませましょう。
MEO対策その2:Googleマイビジネス内の情報入力
Googleマイビジネス登録終え、次にGoogleマイビジネスに必要な情報を充実させていきましょう。
当然のように、Googleマイビジネスを登録しただけでは店舗・企業情報はまだ充実していません。この状態だとMEO対策で上位化するのはかなり難しくなります。
Googleマイビジネスには「リスティングの完成」という項目があり、これが100%になるように情報を盛り込んでいくことが重要です。
Googleマイビジネス内の情報が充実しているページとしていないページとでは、しっかりと情報が盛り込まれているページのほうがGoogleから高く評価されています。画像なども入れることで見栄えの部分でも他社よりも優位に立つことができます。
ご覧いただいたように、MEO対策やユーザビリティなどの観点からも、Googleマイビジネス内の情報は出来る限りすべて入力しておきましょう。
MEO対策その3:インターネット上の他サイトなどで露出を増やす
MEO対策で検索上位に表示させるために、Googleマイビジネス情報を充実させる以外に取り組むべきことがあります。
そのひとつの手段として「他サイトに露出を増やすこと」が効果的です。
Googleでは検索上位に表示する情報を常に「ユーザーの利益につながるものにしたい」と考えられています。
この「利益」に関しては、たくさんの指標や判断材料によって導き出されているといわれています。その中で、さまざまなメディアに露出していること、多くのユーザーの目に触れていることも、一つの判断材料と考えられています。
そのため、Googleマイビジネス情報は、他ポータルサイトやインターネットメディアなどで同じ内容で掲載するようにしましょう。
※会社名・店舗名が英語・カタカナなどで表記が違うと効果が出にくくなります。
ここでいうインターネットメディアとは、Web媒体や集客サイト、SNSなどのことを指します。また、それらの情報はきちんと統一しておきましょう。
MEO対策その4:表示順位のチェックツールをこまめに確認する
ローカル検索結果の3枠内に上位表示させるためには、日ごろから検索順位のチェックをし続けることも大切です。定期的に順位をチェックすることで迅速な対策に取り組むことが可能になります。
たとえば、対策をしたのちに順位が下がった場合、その対策方法が適切ではなかったという事です。今後の対策改善の材料となります。逆に、対策をして順位が上がっていた場合は、引き続き効果の出た施策に取り組むことができます。
また、検索順位のチェックはGoogleのローカル検索結果のアルゴリズムに対する傾向を掴む糸口にもなります。MEO対策後の検索順位チェックは必須と言っていいほど欠かせない作業なのです。
ただ、順位のチェックをする度にローカル検索結果を目で確認するのは非常に効率が悪いのも事実です。そこで、活用するのが順位チェックツールです。順位チェックツールを導入することで、自店舗の検索順位を効率よく確認することができます。
MEO対策その5:Googleマイビジネス内の口コミを増やす
Googleマイビジネスには実際来店したユーザーが店舗の評価を口コミ機能で投稿できます。この口コミを増やすこともMEO対策では非常に重要になります。口コミが多ければ、Googleに「より多くのユーザーが利用している会社・店舗」と認識してもらえるからです。順位にランクインするための一つの武器となります。
また、多くの口コミは、ユーザーが情報を収集するのに非常に役立ちます。目的のために検索をする過程で良い口コミが多いと、検討しているユーザーへの強力なアプローチにもなります。つまり、ユーザーの口コミを増やすことは検索順位を上位化するうえでも、新規顧客を獲得するうえでも大切な要因なのです。
口コミの数を増やし、良い口コミを投稿してもらうために、口コミに特価したキャンペーンを行ったり、質の高いサービスを提供する必要があります。店舗情報の上位化ばかりに気を取られサービスの質が低下してしまわないように注意が必要です。
ユーザーに満足度の高いサービスを提供する ↓ ユーザーから口コミで高評価を獲得する ↓ こまめに返信しつつ次の施策の参考にする ↓ より良いサービスを構築し検索上位を維持し続ける
こちらがMEO対策の理想的なロールモデルです。
最終的には、あなたがユーザーに対して質の高いサービスを提供できているかを重点的に評価される傾向にあります。
あくまでも顧客第一の信念のもと、これらの内容を参考にMEO対策で多くの集客を実現していきましょう。
新規顧客獲得に効果的なコンバージョンを高める方法について
MEO対策で上位表示化できれば、新規顧客からのアクセスを増やすことができます。
ただ、ローカル検索の上位に表示されたからといって必ずしもユーザーから来店や予約などのアクションにつながるとは限らないのです。
収益につながるアクションを増やすためには、Googleマイビジネスにも様々な工夫が必要なのです。
ユーザー向けに提供するサービスや店内の写真などを設定する
Googleマイビジネス内では、自身で様々な写真を複数設定することが可能です。
例えば清潔な店内の写真や、飲食店であれば人気料理の写真などを複数アップすることでユーザーのモチベーションを高めることができます。
注意点として、写真だけ良く見せすぎないことも大事です。利用後の満足度に悪影響が出ないように、アップする写真はリアルなものにすることが大切です。
掲載している写真と実際のイメージがかけ離れているとギャップを感じ不快感を与えてしまう可能性があります。その結果、ユーザーにネガティブな印象を与えることになりかねません。
店舗に対し、ネガティブな感情を持たれてしまうとリピートにつながらないことはもちろん、低評価な口コミを投稿される恐れが出てきます。ですのでGoogleマイビジネスにアップする写真は、実際のイメージに近いもの且つ魅力的なものにしましょう。
簡単!「投稿機能」を活用する
投稿機能とは、自社のサービス情報をGoogle検索やGoogleマップに掲載できる機能のことです。投稿機能を活用することで潜在的なユーザーに対してタイムリーに宣伝・アピールをすることができます。
投稿機能を使用し公開したコンテンツの有効期限は1週間となっており、期間を過ぎると自動的に削除されてしまいます。ですので、例えば1週間限定のキャンペーンなどを企画し、告知するときに活用することをおすすめします。
お得な割引情報や独自のイベント情報などを公開すれば、その情報に興味を持ったユーザーを収益に繋げる可能性を高めることができるのです。
インドアビューの設定
インドアビューとは店内の様子を360°形式で立体的に見れるようするものです。
ユーザーはインドアビューを利用することで、実際店舗に行く前に店内の様子を仮想体験することが可能になります。
よりリアルな情報を得られるようになるため、アプローチの仕方次第では利用する意欲をより高めることも可能になります。インドアビューは集客の増加に非常に重要な働きをしてくれます。
競合に対抗しコンバージョンを高めたい方はぜひ充実させておきたいポイントといえます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?MEO対策は店舗集客の強力な味方になることがお判りいただけたと思います。他のマーケティング施策に取り組んで効果が出ていない。ランニングコストを抑えたい。お店の認知度を出来るだけ早く広めたい。
そんな方は、MEO対策を取り入れることをオススメ致します。
なお、弊社では導入費用0円の成果報酬型の効果的なMEOサービスを提供しています。ご興味がある方は一度以下のページをチェックしてみてください。
Commentaires